2025年01月16日

新年あけましておめでとうございます。
今年も芸西村の子育てアプリをどうぞよろしくお願いいたします。
最近、インフルエンザやコロナウィルス感染症、感染性胃腸炎などの感染症が流行しています。感染拡大を防ぐため、以下にご注意ください。

【登園・登校の基準】
〇インフルエンザ:
 発症日を0日として発症後5日を経過し、かつ解熱後2日(幼児は3日)経過するまでは登園・登校を控えてください。
〇A群溶血性レンサ球菌咽頭炎(溶連菌感染症):
 2日~5日の潜伏期間のあと、38℃以上の発熱と全身倦怠感やのどの痛みなどがみられ、時々嘔吐もみられます。発熱やのどの痛みなどコロナウィルス感染症と似ており、区別がつきにくいです。症状が疑われる時はすみやかに診察を受けて、医師の指示にしたがって登園・登校をしてください。
〇感染性胃腸炎(ノロウイルス・ロタウイルスなど)
 嘔吐や下痢の症状がなくなり、食事を通常どおり摂取できるようになってから登園・登校してください。
注意:発熱や咳、嘔吐などの症状がある場合は無理をせず、自宅で安静にしましょう。

【警報レベルの注意喚起】
感染症流行警報が発令されています。感染拡大を防ぐため、以下の対策をしましょう。
•こまめな手洗い:石鹸を使い、20秒以上かけて洗いましょう。
•マスクの着用:咳やくしゃみがある場合は必ず着用してください。
•定期的な換気:密閉された空間では空気の入れ替えを行いましょう。
保護者の皆様、感染症は早期の対応が重要です。登園・登校前、ぐずりが続く、しんどさがあるような時は体温を測って、体調をよく観察してください。
お子さまの健康状態に変化があった場合は、速やかに医療機関を受診してください。皆さまのご協力により、子どもたちが安心して過ごせる環境をつくることができます。

お問い合わせ:子育て世代包括支援センター
       0887‐37‐9581(直通)
月曜~金曜 8:30‐17:15(祝日・年末年始を除く)
※毎週火・木曜日:山崎助産師在席しています
◎次回CoCoRoカフェの開催日(毎月第3火曜日)
ここでほっと一息しませんか、お茶をご用意しています。
令和7年1月21日(火)14:00‐16:00(山崎助産師在席)