2025年04月28日

芸西村の子育て中の皆様、こんにちは
新学期や新生活にがんばってきた4月、5月に入ってホッとしたとたん…。
ちょっと元気が出ない、イライラしやすい、そんなことありませんか?
こんな様子が続くときは「ちょっと疲れているサイン」かも。
・朝なかなか起きられない
・学校や園に行きたがらない
・お腹が痛い・頭が痛いと言う
・ぼーっとすることが増えた
・好きだったことに興味がない子どもは言葉で伝えるのが苦手なこともあります。
まずは「どうしたの?」と聞くより「疲れたよね」「がんばってたもんね」と。少しだけ子どもの話を聴く時間を作ってあげましょう。

実は…親の疲れにも要注意!
5月は大人も疲れが出やすい季節。
・毎日の送り迎え
・書類や準備物
・新しい人間関係
ついつい「がんばらなきゃ!」って思いがち。
でも、「今日は手抜きDay」「お惣菜OK」「寝落ちしてもOK」そんな日があっていいんです。
困ったときは、相談できるところも!
「なんかしんどい…」そんな時は一人で抱えないでOK!
子どもたちの様子を園の先生方や、学校の先生、芸西村保健師や助産師にも相談してみましょう。
子どもを大事にするのと同じくらい、「今日も私がんばった!」って、自分をほめることも大事です
\がんばるママパパにエール/
「しんどいときは、手を抜いてOK!」
「今日1日乗り切った私、最高!」

 お問い合わせ:子育て世代包括支援センター0887‐37‐9581(直通)
 月曜~金曜 8:30‐17:15(祝日・年末年始を除く)
 ※毎週火・木曜日:山崎助産師在席

◎次回CoCoRoカフェの開催日(毎月第3火曜日)
 ここでほっと一息しませんか、お茶をご用意しています。
 令和7年5月20日(火)10:00‐15:00(山崎助産師在席)