2025年03月28日

芸西村の子育て中の皆様、こんにちは

春はこの時期は、保護者の方も何かと忙しく、あっという間に時間が過ぎます。そんな時、ママ(パパ)の気持ちもイライラしてきます。でも、ママ(パパ)の気持ちが安定していると、子どもも安心しやすいのです。

新学期の新しい環境は、大人でもドキドキするもの。「子どもは不安を感じるのが当たり前!」という前提で、少しずつ慣れさせながら、気持ちに寄り添っていきましょう☆

「うちの子、なじめるかな?」と不安な気持ちもOK!まずは「ママ(パパ)もドキドキするよね」と気持ちを認めることが大事です。保育所や幼稚園、小学校に送り出した後も「心配しすぎない」でください。子どもはママ(パパ)が思うよりも適応能力が高いのです。少しずつ成長を見守っていきましょう。

ママ(パパ)もリラックスできる時間を作りましょう。子どもを送った後、お茶を飲む、好きなことをするなど、自分をねぎらう時間も大切です。ママ(パパ)の不安が強いと、子どもにも伝わるので「大丈夫だよ」と笑顔で送り出して「成長のチャンス!」と前向きに捉えて、楽しく準備を進めましょう♪

今日のひとこと
「最初の一歩は小さくてもOK!親子で一緒に進んでいこう♪」
あなたとお子さんが、新しい一歩を楽しく踏み出せますように

お問い合わせ:子育て世代包括支援センター0887‐37‐9581(直通)
月曜~金曜 8:30‐17:15(祝日・年末年始を除く)
※毎週火・木曜日:山崎助産師在席

◎次回CoCoRoカフェの開催日(毎月第3火曜日)
ここでほっと一息しませんか、お茶をご用意しています。
令和7年4月15日(火)10:00‐14:00(山崎助産師在席)